《ELDEN RING プレイ日記》「46日目」巨人山領を探索中…。冒涜の聖剣が激ツヨです♪
霊呼びの洞窟、散策します。


ここは、カタツムリが色んな霊をよんで襲ってくる、そんな洞窟のようです。
サムライの霊がいて、倒しても倒しても襲ってきます。
どこかに隠れているカタツムリを倒さない限り、無限発生。
奥には広場があり、サムライ数体とオオカミ数体という、悪夢のような配置です。
しかもこの広場、カタツムリが2体も隠れており、攻撃をかいくぐりながらカタツムリを探して倒すのにとっても苦労しました。
10回は死にました…。

カッコいい鎧をGET。

ボスは神肌の使徒・・・ではなく、どっかにカタツムリがいるはずです。

神肌の貴種も出てきました。
これも無限沸きなんじゃね・・・?と疑っていたところ・・・。

最後はきっちり、カタツムリ単体で出てきました。
ドロップはタリスマン「神肌のおくるみ」、祈祷「黒炎の儀式」。
お、また船乗り。
しばらく散策していると、獣の瞳が震えました。

フィールド上で震える場合・・・そう、船乗りの登場ですね。

アッサリ撃破。
ドロップは「ヘルフェンの尖塔」なる武器と、例によって「死の根」。
そろそろ獣の司祭さんのところに行かなくちゃ。
黄金樹の化身、ザコと化す。
巨人たちの山領にも、いました黄金樹の化身。

「冒涜の聖剣」とタリスマン「炎の蠍」、霊薬「炎纏の雫」でドーピングして、戦技ブッパしてればあっという間に倒せることが判明。
樹だけに、炎には弱いんでしょうね。

星見の廃墟、謎解きにほっこり。

星見の廃墟につきました。
空飛ぶコウモリみたいな、メンドクサイ敵がいっぱいいます。
もう全部蟲糸で叩き落しました。


霊クラゲが、おねえちゃんの帰りを待っているようです。
どうやら霊クラゲは、もともと人間なんでしょうね。
近くの地下室が通れないので、おそらく謎解きのヒントだと、ピンときました。
これはあれ、一番最初にもらった遺灰の霊クラゲを呼べばいいのかな?と思い、霊クラゲを召喚。


やっぱりそうでした。
ジェスチャー「くるっと回る」もいただきました。

地下室には、タリスマン「原輝石の刃」。HPが減る代わりに、魔法・祈祷のFP消費を低減するタリスマンです。
純魔・純信なら、使い勝手あるかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません