新着記事

Thumbnail of new posts 034

: ジョジョ

《あらすじ・ネタバレ注意》祝、映画化!!「岸辺露伴、ルーブルに行く」を徹底解説します!!

おはこんばんちわ!ジョジョ大好き!荒木飛呂彦作品大好き!岸辺露伴は俺の嫁!たこや ...

DXRACER ゲーミングチェアの魅力とおすすめモデルをご紹介!【2023年最新版】

2023-05-13

画像はイメージです。DXRacerの実際の商品とは、デザインが異なります。

ゲーム好きなら知らない人はいないであろう、DXRACERのゲーミングチェア!

レーシングカーを思わせるスタイリッシュなデザインと、チェアーとしての高機能性が魅力の、ゲーマー垂涎のチェアーです♪

今回は、DXRACERゲーミングチェアの魅力と、おすすめモデルをご紹介します!

はじめに

DXRACERとは、世界で初めてゲーミングチェアを発売したブランドで、国内外の代表的なe-Sports大会で採用されていることでも有名です³⁴。DXRACERのゲーミングチェアは、人間工学に基づいた設計・デザインで、長時間のゲーミング・デスクワークによる体の負担を軽減し、快適な座り心地を提供してくれます!

DXRACERのゲーミングチェアには様々なシリーズやタイプがありますが、今回は、私がおすすめする3つのモデルをピックアップしてみました。それでは早速見ていきましょう!

① DXRACER フォーミュラシリーズ


DXRACER フォーミュラシリーズは、DXRACERの中で人気のあるシリーズで、日本人の体型に合わせた低座面仕様モデルです。

このモデルの特徴:

① 「ベーシックーモデル」で、比較的低価格

② 150-180cmの人を想定した、日本人向けの低座面仕様モデル

② 座面・背もたれが柔らかく、クッション性が高い!

③ 150度の深いリクライニング機能!疲れた時には椅子を倒してリラックスできる♪

このモデルのオススメ製品は、ズバリ「DXR-V2 CLASSIC」です!

また、高耐久PUソフトレザーは汚れや傷に強く、お手入れも簡単です!

ベーシックーモデルながら、十分な機能と高級感があり、コスパのいいモデルです♪

② DXRACER エアーシリーズ


DXRACER エアーシリーズは、DXRACER フォーミュラシリーズよりもやや大きめのサイズ・形状なモデルです。

このモデルの特徴:

① 素材がエアメッシュ素材!通気性に優れ、長時間の作業でもムレずに快適!

② 「ベーシックーモデル」「AIR CASUAL」と、「高機能モデル」「AIR-PRO V2」の2モデル!

③ 対象身長はAIR CASUALが150-180cm、AIR-PRO V2が170-190cm

④ 背もたれが少し長くなっている

⑤ 背もたれに、頭部・腰部のサポートクッションあり、姿勢を正しく保てる!

エアーシリーズの2モデルのうち、私がおすすめするのは「AIR-PRO V2」です!

このモデルは高機能モデルを歌っており、ランバーサポートが充実(マグネット式、脱着可能)しているほか、アームレストが4方向に動く金属製4Dアームレスト(上下昇降・左右首振り・前後水平スライド・左右水平スライド)を採用しており、腕の置き場を自由にカスタマイズできます♪

自分の体型や姿勢にあわせて、自由にカスタマイズできる、ストレスレスなチェアーになっています!!

③ DXRACER マスターシリーズ

DXRACER マスターシリーズは、DXRACERの中でも最も大きくて重厚なモデルで、オフィスチェアのようなデザインになっています。

ゲーム目的以外にも、仕事用・書斎用などと、様々な局面で違和感なく使える高級仕様です!

このモデルの特徴:

① 素材がマイクロファイバーレザー素材!本革に近い弾力とツヤで、高級感バツグン!!

② ヘッドレストを上下できる!

③ ランバーサポートは内蔵型で、かつダイヤル式で位置調整が可能!

③ 対象身長は170-190cmと、やや大柄な人向け

④ 背もたれが幅が広くなっていて、重厚感アップ!

座面や背もたれは厚みがあり、座り心地はバツグン!

金属製4Dアームレスト(上下昇降・左右首振り・前後水平スライド・左右水平スライド)。自由にカスタマイズできます!

このモデルは1種類のみなので、お好みの色を選んでいただくことになるかと思います。ブラックブラウンマルーンの3色から選んでいただけます。

公式HPには、より詳しい製品比較が行えます。詳しく見てみたい!という方は、下のリンクより確認してみて下さい。

各種写真・動画もありますよ。

座って確かめたい方に:

高い買い物ですし、実際に座って確かめたい!!という方も多いはずです。

そんな方様に、触って座って、体感できる場所も複数あります!

関東を中心に、北海道中部関西エリアに体験用の会場があります。

外部リンク

まとめ

今回は、DXRACERのゲーミングチェアの魅力と、おすすめモデルについてご紹介しました!

DXRACERのゲーミングチェアは、長時間のゲーム仕事にも耐えられる快適さと耐久性を兼ね備えており、価格も手頃です。自分の好みや体型に合わせて、ぜひ一つ試してみてください。

それでは、今日はこの辺で失礼します。次回の記事も、お楽しみに!

楽天ROOM