新着記事

Thumbnail of new posts 185

: ジョジョ

《あらすじ・ネタバレ注意》祝、映画化!!「岸辺露伴、ルーブルに行く」を徹底解説します!!

おはこんばんちわ!ジョジョ大好き!荒木飛呂彦作品大好き!岸辺露伴は俺の嫁!たこや ...

《鍵の交換 勝手口》電子キーで閉めた鍵が、停電で開かなくなったらどうなるの?《セキュリティ対策》

2021-04-27

鍵

おはこんばんわ!!たこやきです。

皆さん、玄関の鍵は、どんなカギですか?

普通のギザギザの鍵の形も、穴の開いたディンプルキーの方も、オートロックやスマートロックなんて方もいるでしょう。

私たこやきの自宅は持ち家でして、玄関のカギはオートロック電子キーです。

リモコン形式で簡単に開閉できて、とっても便利で重宝していました。

ですが、便利さの陰にはいつも落とし穴があるものと、思い知らされる出来事がありましたので、

皆様に注意・警告させていただきます。

電子キーは停電時には作動しなくなる!

電子キー対応のカギは、当然ですが家の電気を電源元としています。

ですので、家が停電してしまいますと、

電子キーを持っていても全く作動しない

という悲しい目に合うことになります。

停電が一時的ならばいいですが、

ブレーカーが落ちて停電になった場合、ブレーカーを元に戻すしか停電から復旧することはできません

ちなみに私たこやき、暖房器具をつけたまま電子キーで施錠して出かけてしまい、

帰宅したらブレーカーが落ちていて、家に入れなくなってしまいました。

キーの電池が切れたと思って、電池を買いに行ってしまいました…

結局家に入るために、夜の7時に鍵の専門店に連絡しました・・・。

電子キーのピッキングは大変困難(らしい)!!

幸い鍵屋さんは、夜にもかかわらず30分ほどで駆けつけてくれました。

ですが確認して一言、

「これはピッキング(鍵穴に器具を入れて鍵を開ける開錠方法)はほぼ無理ですね…。」

当然玄関にも鍵穴はあるのですが、鍵なんぞ持ち歩いていなかったですし、

またそのカギが対ピッキング性能が非常に高い、穴の開いた「ディンプルキー」でして、ほぼピッキングは無理なのだそうです。

開けるためには、単純に

「ドリルで鍵をぶち壊す」

しかないとのことでした。ンなアホな・・・。

カギを壊すだけで、約9万円の出費!!

さすがに玄関のカギを破壊されては困るので、裏の勝手口(旧ナメクジ発生所)のカギを見てもらいました。

勝手口のカギはディンプルキーではないのですが、

これまたピッキングが難しいタイプだそうで、壊すしか開けられないとのことでした。

壊すには作業代・出張費・夜間加算で約9万円!!

・・・うそでしょー、こないだ間抜けな理由で50万円出費があったばかりなのに…。

これが、厄年ってやつか…

でももう壊してもらうしか家に入る方法がないので、断腸の思いでぶっ壊してもらいました。

作業は30分ほどで終了。

ドアは少々傷つきましたが、2つあった鍵は破壊、見事勝手口が開きました!!

ばんざーい!!

・・・喜ぶなー(怒)!!!

鍵穴(シリンダー)は簡単に購入・交換できる!!

しかし不幸中の幸い、鍵のシリンダーという部分のみをうまく壊せたので、

後日シリンダーのみを交換をすれば、ドアは問題なく使用できるとのことです。

しってましたか?

ドアをロックすると、ドアの中から引っ掛かりが出てきて、壁側の溝に入ることでドアが開かなくなりますよね?

あの構造の部分と、鍵と鍵穴の部分(シリンダー)は独立しており、シリンダーだけ交換することも可能なんだそうです!!

私は今まで、そんなことちっとも知りませんでした。

翌日さっそく調べてみると、ドライバー1本で、だれでも取り付けができるそうです!!

また業者さんを呼ぶと余計にお金がかかってしまいますし、自分で取り寄せ・取り付けをしてみよう、と思いました。

シリンダーの種類を調べよう

ただし、シリンダーにもいろいろ種類があります。
気を付けなければならないのは、

まずシリンダーの種類です。

今回購入したのは、国内の鍵メーカー最大手「MIWA」社 製のものです。

MIWA社製のシリンダーのうち、勝手口に使用されるタイプのものは

  「LZ-1」「LZ-2」「LZSP」

の3種類が主、らしいです。

このLZ-1とLZ-2、厄介なことにシリンダーにはどちらの場合も

「LZ」

としか刻印されていません。
ですので、
「2本のねじ穴の幅で判定する」必要があります。

幅13mmが「LZ-1」

幅18mmが「LZ-2」

です。

ほかにも鍵の形の種類が「U-9」「PR」「PR-J」「JIN」とあり、

ディンプルキーだったり色々なバリエーションがありますが、

好み・用途によるタイプ分類であり、取り付け上、鍵の形は関係ないそうです。

ドアの幅を調べよう

シリンダーはクルクル回すと伸縮するようにできており、

ドアの幅に合わせてある程度調節できるようになっています。

ですが、ドアの幅とシリンダーの長さがあまりにも食い違うと、取り付けできないそうです。

シリンダーの伸縮部分とドアの幅を確認し、適合するものを購入しましょう。

ねじ穴の幅とドアの厚みさえ気を付ければ、
「MIWA」以外の会社のシリンダーでもいいみたいですよ。
ただ、ドアの形状によっては専用のシリンダーが必要な場合もあるので、
そこは要確認です。

ドアの鍵が2か所なら、シリンダー2個セットのものを購入しよう!

鍵が2か所あるなら、シリンダーを別々に2こ買うのではなく、

シリンダー2個セットのものを購入しなければなりません。

別々のシリンダーだとキーも別々になってしまい、

勝手口だけでキーを2つ保管・持ち歩かなければならなくなります。

シリンダー交換はとっても簡単!!

今回、勝手口のシリンダーは破壊され、だれでも入ってこれる状態になってしまいました。

ですので適合するシリンダーを、AMAZONで速攻購入。

2日で届きました。

届いた翌日にさっそく取り付け開始。

家の内側から、ドライバーで2か所、ねじを固定。

一応内側からも、外側からも、鍵の開閉ができることを確認し、

10分ほどで作業終了。

ほんと、それだけです。何にも気を付けることなし。

誰でもできます。

いや、こんなことで業者さんを呼ばないでよかったー。

2度と過ちを犯さないためには?

いやしかし、2度とこんな散財はごめんです。

ですので、皆さんも出かけるときは、以下のことに気を付けてください!!

① 電化製品(特に暖房機)を大量につけたまま出かけない

② 電子キーのほかに、通常のキーや勝手口のキーを持ち歩く

③ スペアキーを親などの別居家族に渡しておく

どんどんと便利になる世の中ですが、便利になるにつれて思わぬ落とし穴があるものです。

鍵を持っているのに家に入れない、なんて喜劇を起こさないように、皆さんも注意してくださいね。

楽天ROOM